2割を満足させればいい?パレートの法則

パレートの法則とは?

パレートの法則とは、別名80:20の法則と言われています。

経済において全体の数値の大部分は全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという理論です。

現代でビジネスにおいても使われるパレートの法則の例として、以下のようなものが挙げられます。

・ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。
・商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。
・売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
・仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。

など、ビジネスシーンでもこのように考えられていることが多いんですね。

逆手を取れば?

さて、一見この法則が何に活かされるのかよくわからないところですが、この思考法を逆手に用いることでこんな考え方ができます。

ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。
つまりこれは、「売上を伸ばすには全顧客対象のサービスではなく、2割の顧客に絞ったサービスを行った方が効率が良い」とも言えるわけです。

これだけに限定した話しではありません。
売上の8割は全従業員のうちの2割で生み出してる。
これで言えば、「売上を伸ばすには優秀な従業員の給料を爆上げし、無能な従業員の給料をカット・リストラした方が効率が良い」と言い換えることができるのです。

この逆手に取る考え方をするともっとたくさん会社で使える具体案が出てきそうですね。

以上、意外に使える思考法”パレートの法則”でした!