ジョブソウズに関するルール(クルークルーも同様)
・電話営業の際、資料を送付した店舗には5~7日以内にその店舗へ連絡をする。ストア担当マニュアル参照。 |
・初めて依頼を貰った店舗には営業に行った担当者が勤務翌日に連絡を入れる。 |
・営業、再営業、資料送付など顧客情報を事発生時に随時CRMジョブソウズに記入。 |
・再営業について、CRMジョブソウズを確認し再営業をかけるべき店舗へ再営業をかける。 人員については、ストア担当者が各々の店舗を担当。 CRMジョブソウズ参照 |
・研修について、原則担当は周回(研修者持ち人数を全員同数に)。 個々で引き渡しは可。ただし、途中引き渡しの場合は研修マニュアルを次担当者に渡す。 研修マニュアルを用いてチェック項目を全て完了させる。 ジョブソウズ研修マニュアル参照。 |
・スタッフ募集について、募集期間(募集開始指示〜募集終了指示)は、原則9時・12時・15時・18時・21時で募集ツールで投稿。 バイト応募について、メール(文章)で応募があった場合、定型分で返信。 イレギュラーな場合上司に相談。 面接可能時間:原則11時〜19時 |
・電話対応について、電話マニュアル参照 |
・担当者は業務終了時にウレシーを確認し、その日貰った依頼の記入漏れがないか確認をする。 記入担当、確認担当を分け、必ず二人以上体制で依頼管理をする。 記入担当者は21時までに依頼を必ず記入、確認担当者は21時〜22時の間に確認。 記入漏れがあった場合、「○月○日、○○店、○時〜○時、○名、記入漏れです。」を報告。記入担当者は報告を受け次第すぐに記入。 |
サイト作成.COMに関するルール
・計画書に沿って実行していく。 計画書内容に変更がある都度、上司に報告し当内容でいいかの確認を取る。 計画書の変更なく、実行を違う形で行うことは厳禁。 |
犬のことならに関するルール
・記事を作成する際は、記事作成ルール参照。 |
・計画書に沿って実行していく。 計画書内容に変更がある都度、上司に報告し当内容でいいかの確認を取る。 計画書の変更なく、実行を違う形で行うことは厳禁。 |
全体に関するルール
・プロジェクト毎に毎日ログを取る。 ログの取り方について 1.全体で何をしたか(書類作成、契約等) 2.メモではない 3.CRMと混合しない |
・会議が始まる15分前には事務所で会議の準備をする。 15分前に到着できないと判断でき次第すぐに相沢に連絡を入れる。 |
・原則火曜日に週会議を行う。 出席不可能な場合は事前にその旨を相沢に伝え、会議用書類の提出、ログの受け取りを行う。 書記係はローテーションで行い、録事を行う際は会議ログを利用。 書記係が欠席した場合、前回書記係が録事を行う。 |
・週会議当日に資料内容等を用意してこなかったはNG その際は翌週の週会議にその分を準備して週会議に参加する |
・週会議の限度時間は2時間とし、延長は最大15分。 会議終了時には書記係が録事を発表、次回週会議内容の決定。 これを全員の納得で会議を終了とする。 |
・連絡は必ずつく状態(携帯の充電など)を保ち、電話やLINEは気づいたタイミングですぐに返す。 |
・原則仕事の連絡は8時〜23時までとするが、緊急を要する場合は例外とする。 また、連絡をする際は5W1Hを意識し、相手に伝わるように連絡をする。 (誰が、いつ、どこで、なにを、なぜ、どのように) |
オフィスに関するルール
・清掃表に従い、日々の清掃を行う。 清掃表参照。 |
・休憩は食事以外ソファーで取る。 デスクについている時は仕事、ソファーでの仕事は原則無し。 |
・靴やスリッパを揃える。 汚れている箇所を見つけた際は清掃表関係なく積極的に清掃を行う。 |
・オフィスに入ったらまずアルコール消毒を行う。 |
・出勤について オール:9時〜17時 休憩1.5H アーリー:9時〜13時 休憩30M ハーフ:15時〜20時 休憩30M レイト:18時〜22時以降 休憩30M |
・その日の予定をホワイトボード自分の欄に記入。 |
・元気に挨拶をする。 |
・買い出し、おつかいについて、原則支払いは立て替えておき、領収証と交換で代金を支払ってもらう。金庫を開けられる人がいなかった場合、領収証を写真に撮りLINEで相沢に連絡、後日支払いを行う。 買い物について、独断で買わず確認を取る。リピート品(ティッシュ等)の確認は不要。ただし、事後報告はすぐに行う。 |
経理に関するルール
・銀行に行く際は行く前に何をどうしたいのか具体的に社長に伝えておく。 また、一人で銀行に行く場合は必ず社長の許可をもらう。 行った際、不手際がないよう準備物はあらかじめ用意しスムーズに銀行から出ることを心がける。 |
・銀行に用事がある際は原則3日前までに社長に話し同行してもらう。 その際、何時に行くのかを明確にする。 支払いの際は金額内容に誤りがないか、必ず誰かの確認を取る。 銀行へ行く際は寄り道はせず、買い物をついでに行うことも原則禁止。 |
・各種請求金額は誤りがないか必ず二人以上体制で行う。 請求金額の振り込み確認は期日最終日に行い、未振り込み会社(店舗)に期日最終日翌日に連絡を入れる。 その際、取引先からもう一度請求書を郵送して欲しいとの旨を伝えられた場合、即日郵送する。 |
・税理士と会う際は必要書類を3日前までに用意し、聞きたい質問をまとめておく。 また、質問は事前に社長に相談し質問内容の許可を取る。 税理士から受け取った書類は専用ファイルにまとめオフィスに保管。 |